2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ひさびさにHPに硬派?な物を書きました 生硬でお恥ずかしいのですが、ご笑覧ください。
長崎に住む人で永井博士をご存じない方はいらっしゃらいのではないか。 選挙カーかひっきりなしになってくる。皆さんの為に力を尽くすと誓う。そのたびに、永井博士を思い出す。
祈り
「芭蕉布」 2005年2月13日那覇市で開かれた「琉球の三歌姫コンサート」のラストで歌われた 「芭蕉布」。最初、普天間かおりさん、次に石嶺聡子さん、夏川りみさんの順に歌い、最後3人で歌われました。
新車をバックから駐車場に入れようとしました。 後ろの壁に近くなりすぎて、あわてて、(ギアを1速に入れたつもりで)、アクセルを踏むと、私の車がうなりをあげてバックして、うしろの壁が崩壊し、私の車は壁の向こうの駐車場に乗り上げていました。 免許を…
写真は、読売新聞。2008年11月5日。 クリントン候補、マケイン候補を打ち破る、勝負強さ。粘り腰。下の日本の我らが2人とはずいぶん、力量・識見ともに差がありすぎるようです。 顔って損も得もしますね。 ただ、不安をひとつ。 平和外交では、巷間いわれて…
産経新聞 2008年11月6日 --オバマ氏はこれまで核軍縮について熱心な発言をしてきたが、この点についてどのような期待、見通しを持っているか 麻生首相 「さあ、この核軍縮って話は、こらアメリカがいくら言ったって、なかなかそんな簡単にできる話じゃあり…
「今年もお願いできますか?」と野口先生にご連絡したときに、「そりゃ徳岡さんの頼みだったら引き受けないわけに行かないよ」と言ってくださったのは、ほんとうにうれしかったです。 野口先生、ありがとうございました!
野口先生が生徒さんの質問に答えて、ご自身の子育ての失敗をお話になった、その中身には、私はびっくりしました。 1 子どもってなんて感受性豊かなんだろう 2 野口先生ってなんて勇気があるんだろう
野口先生には、もう何度も、関学ローの少年法講義をしていただいているのに、毎回、新しい発見があり、歓びを感じます。 60歳を超えても一歩ずつ前進しておられるんですね。 また、良い付添人弁護士であろうとすることは、良い人間であろうとするところに…
「ジャコビニ彗星の日」 夜のFMからニュースを流しながら 部屋の灯り消して窓辺に椅子を運ぶ 小さなオペラグラスじっとのぞいたけど 月をすべる雲と柿の木ゆれてただけ 72年 10月9日 あなたの電話が少ないことに慣れてく 私はひとりぼんやり待った 遠…
一麦(いちばく)保育園という、娘未来のお友達が多数通っている保育園があります。 写真、真ん中、キリストさんです。 キリストさまをはさんで、疲れきった私を、ま完全に腰が引けながら、見ておられるのは、全く知らないお子さんです。 明日から授業再開な…
世界の金融危機を解決すべく、3名の専門家が集まった。 しかし、関西テレビ横のキッズプラザ大阪に行って、遊んでしまった。
毎日新聞 2008年11月1日 東京朝刊 田母神・空幕長更迭:あの空幕長がまた 過去にも暴言「そんなの関係ねえ」 イラク派兵違憲判決の直後、4月の記者会見では、イラク派遣部隊の多国籍軍兵士輸送に関して名古屋高裁が出した違憲判断について、人気タレント(…