2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧
数年前、大きな少年事件がありました。3人の弁護団を組み、必死に付添人弁護士として活動しましたが、少女は女子少年院に行きました。 帰ってきてからもいろいろなことがあったけど、福祉の仕事をするようになり、そこで好きな男性を見つけ、結婚し、子ども…
アル・パチーノは世界最高の俳優数人のうちの一人です。 この名優が七度目のノミネートにして遂にアカデミー主演男優賞を受賞!したのが、「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」。 もっと素晴らしい作品で最高の演技を何度もしているのですが、賞を取るのは難…
今日は関学ロースクールの「現代人権論」という講義を、模擬法廷での公開講義にして、藤原精吾近畿原爆症訴訟弁護団長に、この訴訟について90分語っていただきました。 人権論としても、行政救済法の勉強としても、最高のご講演でした。 藤原先生の作られ…
映画史上に残るミュージカル大作。絢爛豪華にして幻想的。。。 私と連れ合いのイエティは何度見たか思い出せないくらいです。 いまやハリウッドを代表する大スター、ニコール・キッドマンとユアン・マクレガーが主演の2001年公開の作品です。 主演の二人…
Stay Gold !のトップページにあるように、明日、関学ロースクールの『現代人権論』という授業があり、堀木訴訟で有名な藤原精吾先生に、原爆症集団認定訴訟について、関学ロー生に公開講義でご教授いただくことになっています。 そのレジュメ作り。 …
甲斐性ないの私ですが、できたら、娘未来に兄弟を、二人目の赤ちゃんができたらいいな、って思ってます。 オフ・コースの「言葉にできない」がBGMになっている、 それも保険会社のCMです。 だけど、ぼろぼろ泣いちゃいました。 この保険会社はほんとに…
下にも書いたように、私は関学ローにお願いして、春学期、未修者のクラスを二つもつことが出来ました。 その一つが「法学入門」といいまして、純粋未修者の方を対象に、研究者の先生の授業に無理なく入っていくお手伝いをしようというもの。 とはいえ、春学…
昨晩は台風も避けてくれ、無事、講演会大成功でした。 難しい話をわかりやすく、という、持てる技を駆使して、皆さんを楽しませました(「自衛隊海外派兵恒久法」を解説して、笑わせたり楽しませるってのは、すごいテクと体力がいるっすよ)。 うれしかった…
今年から、関学ロースクールに純粋未修者(文字とおりほんとに法律の勉強をしないでロースクールに入ってきた生徒さんたち)対象の、「法学入門」という科目を作っていただき、担当しています。 で、春学期は、結局、憲法・民法・刑法しかできなかったので、…
自民党代表選挙で、「本命」、とも呼ばれる麻生太郎氏が2007年7月にご出版された本の題名が、表題です。 同氏は、先日の豪雨被害で「岡崎や安城だからよかったが、名古屋なら大変」という発言をされたそうです。 その地域では死者も出ておられます。被…
今日の夜はほんとうは、関学ロースクールの民亊総合演習Ⅱの教官会議がありました。 しかし、私は、京都に用事があったので、どうしても出席できないということで、事前に、その科目に関する、授業や試験に関する意見をメールで送っておきました。 ところが京…
昨晩、他の教授から依頼され、すでに添削して点数も報告している答案に、さらにコメントを付け直して、今日の午前中、関学へタクシーを飛ばし事務局に受け渡し。 午後2時から新司法試験民亊系第二問の民訴の解説があるということで、午前中から午後2時ギリ…
そういえば、映画こそが僕の心のサプリメントでした。いい映画は何回見ても笑えるし、泣けるし、思い出しますものね。 たとえば、私の愛する『天使にラブソングを2』のご紹介を。 ウーピー・ゴールドバーグ主演で大ヒットしたミュージカル・コメディ「天使…
2008年9月14日は、関西学院大学ロースクールの既修者試験でした。 既修者は10人前後しか欠席してなかったので、高い出席率といえるでしょう。 朝9時前に集合して、7科目試験監督して、終わったのが午後6時。去年一年間、全然体を鍛えていないので、私は…
今日は、関学ロースクール既修者試験。 朝9時から、夜6時まで、試験監督をしていました。 問題が、どの科目もめっちゃ良くて、感心しました。研究者の先生の実力が高いだけでなく、あれは、相当時間をかけて、いろんな受験生の回答を予測して、練りに練っ…
The long and winding road The long and winding road that leads to your door will never disappear I've seen that road before It always leads me here Leads me to your door 君のもとに向かう長く曲がりくねった道。 決して消えることがない。 この…
今年の新司法試験合格発表から一夜が明けました。 今日は、午前中は新司法試験民亊系第一問(民法)の解説の見学。午後は、関学ロー2年生に、刑法の答案を書いてもらう補講をしました。 ところで。 実は、関学ローに私がいることもあって?レック時代の宮武…
今日は、法科大学院(ロースクール)を卒業した人が、司法修習生になるために受験する難関、新司法試験の合格発表の日でした。 5月に試験があって、合格発表が9月。 受験生にとっては、つらく、長い、夏でした。 私も、明日の補講(刑法の答案練習会)の準…
そう思って、9月9日に神戸国際会館大ホールに1700名に集まっていただいた「9条の心」。 あれが、2005年になるんですねえ、もう。 「9条の心」という、9条ファッションショーあり、ライブあり、講演あり、という企画をする中で、諸先輩と知り合…
今日は、午前中、新事件の記者会見をすることになっていたのですが、弁護団長の体調が悪いとのことで、私一人で記者レクチャーをすることになりました。 おまけに神戸地裁司法記者クラブの今月の幹事社である読売新聞社から、午前では記者が集まらないとの連…
森山直太朗 『生きてることが辛いなら』。 日刊スポーツ 2008年9月8日 歌手森山直太朗(32)がNHK「MUSIC JAPAN」(11日深夜0時10分放送)で、一部コンビニエンスストアの店内放送の禁止など、賛否両論の論争が起こっている新曲「生きて…
本日、神戸地方裁判所にある訴訟の提起をしたところ、さっそく、記者から弁護団長に「訴状の写しを見せてほしい」との依頼があったとのこと。 マス・メディアに注目されるのは悪いことではないが、えてして誤解して報道されてしまうのも、また、確か。 とい…
さっき、うちで、ダンゴムシ(写真参照)を飼っているのを見つけて驚きました。・・・ダンゴムシって普通飼う虫だろうか?? しかし、未来はダンゴムシが昔から大好きなのです。もう10匹近くいるらしいです。 最近買ってしまった(カブトムシをお金を出し…
久しぶりにうちの家に私の両親が遊びに来ました。 今回は、具体的な目的があって、それが、娘未来がおじいちゃんから囲碁を習うこと。 どうも、現在、大河ドラマとして放映中の「篤姫」で、篤姫が碁を打つ場面が結構あるらしく、未来は私も習いたいと思った…
で、写真のようにイメチェンして、今日は仕事をしたわけです。 まず、ある重大な学校事件をやることになった相代理人の事務所に伺ったのですが、さすが、先生、ぴくりとも反応を示さずすぐさま訴状の検討に。 ・・・プロだ・・・普通なにか言ってしまうだろ…
2ヶ月前から、美容師さんと相談していました。 「次は思い切ってイメチェンしましょう!ぜひ、新しいヘアスタイルを考えておいてください!!」 今日、行って来た。切ってきた。妻と子に見せた。 写真はその後、中華料理屋に入って食事をする私と未来である…
私が所属する弁護士法人芦屋西宮市民法律事務所の創設時のメンバーで、弁護士任官から戻ってきていた藤本久俊弁護士が、新神戸駅近くの神戸芸術センター内に、「アーネスト法律事務所」という個人事務所を開設された。 開設パーティに行ってみると、お花やお…
The Rose それでなくともいきづらい人生を歩む、あなたは、花の蕾のようなもの。 厳しい試練のなかで、いつの間にか、自分の持っている本来の心のあたたかさをうまく表現できなくなってくる人もいる。 あるいは、自分の良さを忘れがちになる人もいる。 激し…
9月1日夜、福田首相が辞意を表明したそうですね。 でもって、記者会見でも暴言を吐きまくったと。 先月、内閣改造したばかりなのに、国会開催直前になにをしとるんだと。 まあ、普通の人なら誰でも怒りますよね。もう、ほとんどのマスメディアも、ブロガー…