2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨晩、ある少年から電話がかかってきまして。 月の輝く夜でした。 いま、ニューヨークでは、もうめっちゃ日本人たち、核兵器廃絶のために頑張ってるよな・・・報道はしてくれないけど。 月は同じく頭上で輝いている。 コンビニの前で腰をおろして満月を見な…
10年前、イエティと結婚した時、おばあちゃんはまだご存命でした。 イエティは、実に、先輩の女性方に愛されて、それであんなに毛深く、もとい、愛情深く育ったのです。 子育ての極意は本当に愛情を注ぐことにしかないよな。 ま、イエティの進化は、いえ、…
こんな大事件のなか、我が妻、イエティはマイペースです。 では、今年になって心底驚いたイエティの発言を。 ほんと、ホモ・サピエンスでないので、その辺はご容赦をお願いしたいのですが、雪男って、つまり、 女でもないだろ!この!!ってな感じで、お願い…
未来が生まれて赤ん坊の時はわたしなりには本当に必死に育ててました。 だいたい落としたら死んじまうとか思ってしまいます。父親って。 優しく、でも、しっかりと抱いてました。 お風呂も下がタイルで堅い感じがしてスポンジみたいなマットを買ってもらった…
僕が入院して間もなく亡くなったということで・・・当時は自分でも歯がゆい状況でした。 神戸の「9条の心」でもうすこしで手が届いたんですよ。全国の9条の会は全く動きが悪いので、もう解禁かな、実は日本ペンクラブを通じてもう少しだったんですけど、ま…
病院に入院していますと世間的には完全に外野って感じになります。 とくに我が病院、ううん、なんかネーミングしないと名誉棄損になるよな、前回から、うわあ、思いつかねえ。病院が舞台の映画・・・・ あ、良過ぎるけど、今回の入院で収穫だったドラマとい…
宮武嶺こと徳岡宏一朗、病院から生還してまいりました。 神戸学院大学法科大学院のみなさん、本当にごめんなさい。 最初の授業の日に、20人くらい集まっていただいていたとお聞きしました。前年度の人数からすればものすごい方々がいらしていたのに、その…