2011-01-01から1年間の記事一覧
父が亡くなり寂しかろうと、母を招いて大晦日からお正月を過ごそうとしています。 母はうちの厨房に立って、いそいそと晩ご飯のこしらえをしてくれています。 そういえば、去年も父が入院中だったので母に泊まりに来るように誘ったのでした。 明日は一族がう…
脱原発のために、よろしければ上下ともクリックしてくださると大変うれしいです! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 国際放射線防護委員会(ICRP)は累積100ミリシーベルトを超えるとがんになる確率が0.5%増えるが、100ミリシーベルト以下の放…
政府・と与党民主党は12月30日、消費税引き上げを柱とする社会保障と税の一体改革の大綱素案を関係閣僚会合などで決めました。年明け早々に開く「政府・与党社会保障改革本部」(本部長・野田佳彦首相)で正式決定し、上の表のような予定で、消費税増税…
政府が米軍普天間基地を辺野古移設する環境影響評価書提出を強行 今試されている我々日本人の人間性 と12月26日に書きましたが、県民の抵抗から、環境アセス評価書は結局郵便で送るんだと思っていたんです。 野田政権の人間性は見下げ果てたものだとは…
このニュースには驚きました。 大阪府と大阪市が、大阪都構想の実現に向けた司令塔と位置づける「府市統合本部」(本部長・松井一郎知事、副本部長・橋下徹市長)が12月27日、発足しました。 大阪府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)で…
政府は12月27日午前、安全保障会議(議長・野田佳彦首相)を官邸で開きました。 武器輸出禁止三原則に基づく事実上の禁輸政策を大幅に緩和し、国際共同開発・生産への 参加と人道目的での装備品供与を解禁する新たな基準を了承し、藤村修官房長官が閣議に報…
日本サッカー協会とアディダスジャパンは12月26日、さいたまスーパーアリーナで日本代表の新ユニフォームを発表しました。 お腹の縦の線は、は「結束の一本線」だそうで、大震災から復興に立ち向かう日本が一致団結、結束することを象徴しているんだと…
(ジュゴンが泳ぐ美しい海 名護市辺野古 辺野古浜通信より) 沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、名護市辺野古への移設計画に伴う環境影響評価書を、政府が本日2011年12月26日にも沖縄県に提出するとみられることから、基地の県内移設に反対す…
九州電力は、定期検査のため12月26日未明、玄海原子力発電所4号機の原子炉を停止し、九州に6基ある原発がすべて止まりました。 このため、政府と九州電力 は、冬場の電力不足が懸念されるとして、管内の家庭や企業に対し、前の冬と比べて5%以上の節…
(冒頭の写真を含め、訴訟団の写真はすべて 原爆症認定訴訟 近畿弁護団通信 より) 「被告国・厚生労働省は放射線による被曝の影響を過小評価している」 国がまた被爆者に敗訴しました。 原爆症認定申請を却下したのは違法として、兵庫県や大阪府などに住む…
昨年二度がんの手術をして、以来、闘病生活をしてきた父が先週末に急逝いたしました。 享年76歳でした。 生前、故人に対して賜りましたご厚情・ご厚誼に深く感謝いたします。 父は都市銀行の代表取締役や関連会社の社長、神戸経済同友会の代表幹事を務め…
当選後の橋下大阪新市長の超人的な動き方には、単に精力的なだけでなく、猛烈な勉強量と優秀なブレインの存在が強烈に感じられて、ハシズム批判の私も舌を巻いていたし、具体的に問題を起こした大阪市職員にはビシバシやったらいいと思うんですが、とにかく…
野田総理大臣は、政府の原子力災害対策本部であいさつし、東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「原子炉は『冷温停止状態』に達した」と述べ、事故の収束に向けた工程表の「ステップ2」を完了したことを宣言しました。 しかし、冒頭の図と下の図の…
米タイム誌は12月14日、2011年の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、中東での民主化実現に大きな役割を果たし、欧米など各地で格差社会是正に向け声を上げるなどした「プロテスター(抗議者)」を選んだと発表しました。 タイム誌は声…
12月4日、イラン軍は、アメリカの無人ステルス偵察機RQ-170を、わずかな損傷を与えただけで、回収することに成功したと発表しました。 あまりに傷が少ないので、イランが宣伝しているような「サイバー攻撃」?で撃墜したのではなく、なんらかの故障で勝手…
東日本大震災の仮設住宅の改善を目的とした関係省庁によるプロジェクトチームの会合が12月13日、厚生労働省で開かれ、石油ストーブやこたつなどの追加暖房器具の配置が12月9日時点で、宮城県で8・5%、福島県で28・2%にとどまることが報告され…
集英社 「がんばらない」 鎌田實著 「医師と患者の心のかよい、患者と家族のあたたかい絆、看護婦さんたちの献身、涙をおさえることができない美しい奇跡がここに書かれている。病院の廊下に は、知的障害をもつ女性が描いた書がかかげてある。「がんばらな…
(ウィキペディアより、次期戦闘機候補の最有力F35) 2011年10月にTOKYO FMのある番組からお声がかかり、生番組に電話で出演しました。 お題は、「秘密保全法」。ずいぶん堅いテーマでやるもんだと思いましたが、この記事がお目にとまったそう…
(冒頭の写真は最高裁大法廷。最高裁のホームページより) 下の図のように、法科大学院生が司法試験に合格すると、最高裁が統括する司法研修所に入所して、司法修習生として1年ほどの修習生活を送り、その多くの時間を各地の裁判所、検察庁、弁護士会で学ぶ…
このブログを始めたのが3年前。2008年の7月のことでした。以来、本日で1236日目だとgooが教えてくれています。 ブログの右上をご覧ください。 なんと、300万アクセスを突破いたしました! (嬉しラッパ飲みする管理人ray) 前回 200万…
東京電力と原子力損害賠償支援機構が、福島第1原発事故に伴う 巨額の廃炉費用などに対応するためと称して、公的資金による資本注入と取引金融機関の追加融資により、2013年3月期から4年間で、総額3兆円を調達する財務基盤強化 策を実施する検討に入…
(辺野古アクションより) 一川防衛相と山岡消費者問題担当相への問責決議案が参議院で可決し、臨時国会は閉幕、もう冬休みです。被災者は寒さに震えているのに、のんびりした話です。 さて、一川防衛相には素人発言など失言が多々ありましたが、問責決議の…
(ルーブル美術館のピラミッドを照らす東芝のLED照明。以下、写真はすべて株式会社東芝のルーヴル美術館照明改修プロジェクトより) 大事故を起こした福島第1原発建設でも主力だった東芝は、同時に今、活躍している放射能汚染水処理プラント「サリー」も…
(神戸連続児童殺傷事件弁護団長の野口善國弁護士著 それでも少年を罰しますか) 静岡県監査委員は12月6日、定期監査の結果を発表し、ある県立高(生徒数700人代)で2009、10年度に74人の生徒が万引きなどの非行に関わっていたと公表しました…
11月29日に破産申請したばかりの米アメリカン航空の旅客機に搭乗した俳優のアレック・ボールドウィンさんが、離陸直前になっても携帯電話のスイッチを切らなかったという理由で同機から降ろされていたことが、同航空が12月7日に明らかにされ、わかり…
朝日新聞 「教育維新か、暴挙か 政治関与問う大阪府条例案」より 大阪府では、橋下徹前大阪府知事(次期大阪市長)が率いる「大阪維新の会」が、2011年4月の統一地方選挙では一切触れていなかったにもかかわらず、選挙後の2011年6月になって突如、…
(株式会社明治 企業情報より 明治ステップ850グラム缶) 明治は12月6日、粉ミルク「明治ステップ」から、1キロ当たり22~31ベクレルの放射性セシウム134・137が検出されたと発表しました。東京電力福島第一原発の事故後に粉ミルクからセシ…
(読売新聞 「プーチンなきロシアを」より) 原油価格高騰に伴う経済成長を背景に絶大な人気を得たプーチン体制。 2期8年で大統領が交替しなければならない憲法の権力抑制規定を潜脱し、メトベ-ジェフ氏が1期だけ大統領に就任してその間プーチン氏が首相…
50代の夫が数年間セックスレスだったことを理由に慰藉料支払を命じる、という判決が出ました。 裁判所は判決文で「婚姻関係にある者同士にとって性的関係は、相互の愛情の表現であり、婚姻から生じる義務の一部でもあり、そうした意味から元妻の期待は正当…