Everyone says I love you !

こちらではお初にお目にかかります。弁護士・元ロースクール教授、宮武嶺の社会派リベラルブログです。

日本国憲法の先進性

『参政党憲法構想案を、中学生の知識で読み解いてみた(全文バージョン)』。常識ある一般社会人が参政党のトンデモ「新日本憲法(構想案)を詳細解説。修正文案付き!

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。 ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon…

『今の憲法にはあるのに?参政党の創憲案で消された私たちの「権利」』(毎日新聞)。参政党の新日本憲法(構想案)では権利という言葉は一度も使われず義務ばかりで基本的人権に関する条項がゼロの独裁国家宣言だ

眠れる獅子はずっと寝たままでいてください。 ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。 ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・政治問…

沖縄戦で日本軍が沖縄の住民を直接には298人、間接的な殺害を含めると4766人殺した事実を「例外的に悲しい事件があった」と矮小化する参政党の神谷宗幣代表は、これからも市民の犠牲を全く気にしないだろう。

新「日本一の悪党」の座を争う参政党の強みは元自民党の神谷宗幣代表が自民党を真似て全国支部300・党員8万人の政党に育てた組織力。国民民主党の強さは玉木雄一郎代表がバカになれる大衆性だ。決して侮れない。 ぜひはてなのエブリワンブログにブックマ…

参政党の参院選沖縄選挙区の候補者が討論会で「総理大臣は天皇陛下の臣下の1番トップ」。「天皇陛下の気持ちをくんで、思い切って減税対策を政権には打っていただきたい」。戦前の亡霊参政党はいるべき場所に還れ。

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。 ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。 おかげさまで1週間ぶりに首位奪還! 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・政治問題ランキ…

【#参政党は排外主義】参政党のキャッチフレーズ「日本人ファースト」ほど恥ずかしい宣伝文句はない。そして日本国憲法の国際協調主義に反する外国人排斥は日本に暮らす市民の誰にとってもためにならない。

ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。 ブログへのコメントも、はてなブログにてお待ちしています。 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon…

【#参政党に騙されるな】カルト参政党はオカルト政党。神谷宗幣代表が「天皇霊っていうのが私はあると思っているので」「霊統をちゃんと継いでいかないといけない」「天皇陛下に側室をやっぱり持っていただいて。」

新エブリワンブログははてなブログとなりました。 gooとはてなを同時並行で更新しますが、gooはあと三か月で新しい記事を書けなくなります。 ぜひはてなのエブリワンブログにブックマークをお願いいたします。 上下ともクリックしてくださると大変うれ…

【#憲法記念日】憲法9条に書き込んだ「戦争放棄」と「交戦権の否認」と「武力の不保持」は、日本が侵略したり植民地支配をしたアジアの諸国民に対する約束なんだということを、私たち日本人は忘れてはならない。

憲法九条、あしたを変える: 小田実の志を受けついで (岩波ブックレット NO. 731) 井上 ひさし | 2008/7/8 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・政治問題ランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー…

【#憲法記念日】侵略戦争と植民地支配の反省の元に作った日本国憲法が「よい憲法」だとわかるためには、戦前の日本が起こした侵略戦争であるアジア太平洋戦争と植民地支配に対する理解と深い反省が必要だ。

井上ひさしの 子どもにつたえる日本国憲法 (シリーズ子どもたちの未来のために) 井上 ひさし 、 いわさき ちひろ | 2006/7/21 上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・政治問題ランキング 「朝日新聞社が実施した全国世論調…

【#終戦記念日】「敗戦記念日」に考える日本国憲法の先進性。日本の平和のために必要なのは改憲でも、軍事費拡大でもなく、基本的人権を尊重し、憲法9条を生かして戦争が決して起こらないようにすることだ。

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 今日は8月15日。 公式には終戦記念日とされていますが、その実質は大日本帝国の敗戦記念日です。 …

海上自衛隊の幹部らが2024年5月に靖国神社の戦争賛美施設「遊就館」を研修の一環として集団で見学。「戦争マシーン」である靖国神社との関係を深めるような自衛隊を憲法に明記する改憲などもってのほかだ。

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 自衛隊が靖国神社との癒着を深め、どんどん大日本帝国軍に回帰している問題。 改憲新聞の読売や産経が…

【#憲法記念日】ロシアとイスラエルのせいで世界の軍事費が増加している現在だからこそ、日本国憲法9条の戦争放棄と武力不保持は国際社会に燦然と輝く。岸田政権の大軍拡は東アジアの安全保障環境を悪化させる。

上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 明日2024年5月3日は憲法記念日ですね。 今日はまず、憲法9条について書きたいと思います。 …

岸田首相が任命した木原稔防衛大臣が「教育勅語の廃止で道義大国日本の根幹を失った」「憲法は廃止して日本人が自主憲法を創ることこそが真の主権回復」

木原稔防衛大臣が衆院補選で自民党の金子候補を「応援していただくことが、自衛隊並びにその家族のご苦労に報いることになる」と演説したのは自衛隊に政治的中立性を求める自衛隊法違反。岸田政権は内閣総辞職せよ。 これからも一日一回、上下ともクリックし…

【#自国維公=地獄逝こう】日本維新の会のネコババ伸幸代表が国会の代表質問で「今の国会で緊急事態条項の創設を軸に改正案を取りまとめ、来年の通常国会で国会発議すると約束してもらえるか。」

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。 にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 自民党・国民民主党・日本維新の会・公明党をあわせて自国維公=「地獄行こ…

憲法記念日、日本会議の改憲集会に「地獄逝こう」=自国維公が勢ぞろい(参加者は800人)。護憲派集会には2万5000人が参加し「憲法9条を掲げ、世界の市民とともに反戦平和の闘いに全力を挙げて取り組む」

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 2023年5月3日の憲法記念日は全国各地で護憲派、改憲派が集会を開…

【憲法記念日】国会の構成は改憲派の自国維公=「地獄逝こう」が4分の3。でも岸田政権下での改憲賛成35%、反対47%(毎日)。緊急事態条項賛成41%、反対48%(日経)。護憲派はまだまだ闘える!

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 今日は憲法記念日。2023年5月3日で日本国憲法施行後76年目を迎…

NHKの「日曜討論」で自国維公=「地獄逝こう」が異口同音に改憲して緊急事態条項を入れろと主張。立法なしに市民の基本的人権を制限するために自分たち国会議員の任期延長を主張する自国維公は最悪だ。

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング Amazon 社会・政治・法律 Amazon Kindle ベストセラー 5月3日の憲法記念日に向けて、4月30日のNHK「日曜討論」では与…

日本弁護士連合会が『「敵基地攻撃能力」ないし「反撃能力」の保有に反対する意見書』を岸田政権に送付。『「戦力」の保持に該当することも明らかであって憲法9条に違反する。』

岸田政権が殺傷能力を持つ武器も輸出解禁をもくろむ!戦車、ミサイル、次期戦闘機も輸出。安倍政権が武器輸出禁止3原則を放棄した結果が今ここに。憲法9条を持つ日本が死の商人になることは許されない! これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくだ…

中国の軍事演習、特に日本の排他的経済水域へのミサイル発射は許されないが、それはペロシ下院議長の台湾訪問強行が原因。ペロシ氏を責めるべきであって、憲法9条を非難する「9条ガー」は間違っている(笑)。

9条ガー、の第一人者と言えば、今は亡きこの人。 やっと統一教会問題から目が逸らせそうなので、草葉の陰から喜んでいるかも。 これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキン…

憲法「改正」のための国民投票法案が成立へ!?内容的にも法律的にも政治的にも、そしてコロナ禍であることを考えても何もかもおかしい。改憲に対してはあらゆる場面で徹底抗戦すべき。

確かな野党はどこにいる。 これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング 憲法96条は憲法の改正について、両院の3分の2以上の賛成で発議し、その後、国民投票で過半数の…

【憲法記念日】私権=「市民の権利」を制限するのではなく、日本国憲法が保障する基本的人権をより充実させることで、コロナも防げて、市民はより幸せになる。

もっと輝け、日本国憲法。 これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング 菅総理が憲法記念日にあたって、次の総選挙では改憲を自民党の公約にすると明言しました。 麻生副総…

安倍政権の敵基地攻撃は先制攻撃論=侵略戦争で完全な憲法違反。安倍首相の最後っ屁、実質改憲=壊憲を許さない。

安倍内閣を必ず総辞職に追い込むその日まで。 これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ランキング 日本国憲法前文はこのように規定されていて、特に第二段を平和的生存権と呼んでいます。 …

改憲への策動について、「知らない間に憲法を変えたナチスのあの手口に学んだらどうか」と言い放った麻生大臣にだけは、日本の民度が低いとも高いとも言って欲しくない。

必ずさせなきゃいけない安倍内閣総辞職のその日に、次が麻生さん?!なんてことにならないように笑笑 これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ランキング 日本の新型コロナウイルスによる…

お調子者の小泉進次郎環境相が、新型肺炎と緊急事態条項について「私は憲法改正論者だ」。早く、永遠に、育休してろ!

セクシー進次郎じゃなくて、いないと困る「できる男」が育児休暇を取って見せないと意味がない(笑)。 対ネトウヨブログ決戦、最終ステージ。ぜひ一日一回上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ランキング 新型コ…

新型肺炎への不安を、自分たちのやりたい改憲の「緊急事態条項」に利用する安倍自民党と日本維新の会

対ネトウヨブログ決戦、最終ステージ。ぜひ一日一回上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ランキング 先ほどアップした 自分の延命のために新型肺炎をとことん利用する安倍首相と、それに乗っかるダメなマスコミ…

日本国憲法の三大原理である国民主権に反する即位の礼は全くめでたくない。

明日、2019年10月22日は今度の天皇が即位したということで、国事行為として即位の礼が行われるのですが、11月10日の記念パレードでは、私の新事務所の前の大通りを天皇夫妻が通るらしくて、もう今から厳戒態勢。 ちょうど間が悪く、その時間帯…

『安倍改憲が私たちの基本的人権に与える影響』~人の支配から法の支配へ 青山学院大学特別講義から2 自衛隊明記の危険性

前回は、いったん条文が作られてしまうと、それをてこに国民の基本的人権がすぐに侵害されることを、国旗国歌法を例にご説明しました。 『安倍改憲が私たちの基本的人権に与える影響』~人の支配から法の支配へ 青山学院大学特別講義から1 今回の参院選で…

憲法祈念日2019。でも、祈っているだけでは、私たちの日本国憲法は守れない。

実際のところ、祈るような思いではいます。 第一次安倍内閣の時に、実質的憲法と言われ、日本で最も美しい法律の一つだった教育基本法が改悪された時には本当に頭にきたものですが、これからの人生後半を考えた時、安倍首相に踏みにじられて改悪された憲法…

「天は人の上に人をつくらず 人の下に人をつくらず」 令和狂詩曲に物申す

東京新宿でのカウントダウン。いったい、何への秒読みだったのだろう。 本日、2019年5月1日午前零時に元号が平成から令和に変わったということで、日本国中がお祭り騒ぎだったらしく、わたくしのところまで 「令和おめでとうございます!」 だの 「令…

山尾志桜里氏の「立憲的改憲論」=新9条論に反対する。これは「敵の土俵」に乗る超危ない玉砕戦術。

立憲的改憲 (ちくま新書) 山尾 志桜里 (著) 筑摩書房 自民党による「お試し改憲」を阻止せよ!真に権力を縛り立憲主義を取り戻す「立憲的改憲」を提起し自衛権、安全保障、憲法審査など気鋭の論客とともに吟味する。 とのことなんですが。。。 当ブログでも…

NHK世論調査で改憲に力を入れるべきという国民は6%!下村自民党憲法改正推進本部長の「憲法審査会に応じない野党議員は職場放棄」はいろいろな意味で間違っている。

こういうのを職場放棄、職務怠慢と言います(笑)。よく国会質問の最中に総理と副総理が寝れるよな~ 自民党の憲法改正推進本部長である下村博文議員が、2018年11月9日のCSの番組でこう述べました。 「憲法改正について、どう思っているのかについて…