Everyone says I love you !

こちらではお初にお目にかかります。弁護士・元ロースクール教授、宮武嶺の社会派リベラルブログです。

未来 サッカー第2戦1


 土曜日の午前は、未来が通う幼稚園サッカーチームが、前回8対9で敗れた宿命のライバルとのリターンマッチ。再び、アウェイの幼稚園グラウンドに相手の3倍の選手と家族応援団で乗り込みました。

 写真は練習風景で、このときは、いい感じだったのですが・・・

 相手チームは、日本代表と同じ青のユニフォーム。こちらは、オランダ代表と同じオレンジです。

 しかも、相手は10人しかメンバーがいないので、9人制で試合をしたのですが、こちらは20人以上いるので、試合を4分割しても2回しか出番がありません。相手は出ずっぱりですから、飲み物休憩も3回目くらいになると汗だくで、かわいそうなくらい疲れています。

 ところが、チームとしての気合はあちらが断然上!こちらのチームの控えメンバーが未来を含めて全員試合を見ずに砂遊びをしているので、私も思わず講師業で鍛えたのどで、グラウンドの反対側から、「そこ!砂遊びしな~い!!味方の応援!!!」と叫んでしまうありさま。

 それでも、たった数ヶ月でも幼稚園児たちの成長は早く、締まった試合になり、結果は4対6でまたも惜敗。未来もパスを出せただけでシュートはならず。
 前日にお手玉を私が投げて未来が蹴るという巨人の星的な特訓をしたのですが実りませんでした。

 未来は男の子ばかりなのがうれしくて入ったサッカーチームなのですが、早くも、サッカーは小学校では止めようかなあと言い出す始末。

 来年の最終戦で結果が出せますことやら。