Everyone says I love you !

こちらではお初にお目にかかります。弁護士・元ロースクール教授、宮武嶺の社会派リベラルブログです。

これじゃ自民党じゃなくて、ジジイ党(笑)。菅老害内閣が歴代ビジュアル最悪の男尊女卑政権になるのは確実だ。


安倍首相追放の次は自民党政権を打倒!

これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

 

 

 自民党って定年制を敷いたんじゃなかったでしたっけ?

 小泉純一郎首相が中曽根康弘元首相に定年にひっかかるからもう引退だよって宣言して、大勲位中曽根氏が猛烈に怒ったのを見て、わたくし、大笑いした記憶があるのですがww

 

 それなのになんで、80過ぎの二階氏が幹事長だったり、今年80歳になる麻生太郎氏がいまだに副総理だの財務大臣だのをやっているのが本当に不思議だったのです。

 ところが、冒頭の画像の菅自民党役員の平均年齢が71歳超えているんですって!

65歳の安倍総理でもここに入ればむしろ若手ww

 

 

 私は政治家に定年制なんてなくていいと思いますよ。どんな仕事でも経験はモノを言いますから、ベテラン起用もいいのですが、それは老若男女のバランスがとれていてこその話です。

 菅義偉新総裁が71歳。二階俊博幹事長が81歳。

 政調会長の下村博文氏が66歳。総務会長の佐藤勉氏が68歳。選対委員長の山口泰明氏が71歳、森山裕国対委員長も75歳。下村氏が最若年で、若輩者ですがよろしくお願いしますとか言ってるのかと思うと、笑えるというより顔が引きつってきます。

説得力ありすぎ(笑)。

 

 

 NHKが報じた菅新内閣の面々はさすがにここまでお年寄りばかりじゃないんですが、今週80歳の大台に乗る麻生さんも留任で、彼を筆頭に顔つきが悪い人ばかりで、おまけに今のところ女性が一人です。

新しい内閣 顔ぶれは
内閣の要の官房長官には、竹下派の加藤勝信氏が起用されます。
加藤氏は安倍政権で官房副長官を務めていて、菅総裁としては幅広い分野の政策に明るい加藤氏を起用することで、安倍政権の政策を引き続き推進するねらいがあるものとみられます。
▽総務大臣に、二階派の武田良太氏。
▽みずからが重視するデジタル分野の担当に、岸田派でIT担当大臣を務めた平井卓也氏の起用が固まりました。
▽行政改革担当大臣に、麻生派の河野太郎氏
▽法務大臣に、岸田派の上川陽子氏
▽厚生労働大臣に、石破派の田村憲久氏
▽国家公安委員長に、無派閥の小此木八郎氏をあてることにしています。

この4人はいずれも過去に同じポストを経験しています。
▽農林水産大臣に、参議院議員で細田派の野上浩太郎氏
▽防衛大臣に、細田派で安倍総理大臣の弟の岸信夫氏
▽復興大臣に、二階派の平沢勝栄氏
▽一億総活躍担当大臣に、石原派の坂本哲志氏を起用します。

また、閣僚の枠をこれまでより1人増やして、
▽2025年の大阪・関西万博の担当大臣に、麻生派の井上信治氏を起用します。
▽麻生副総理兼財務大臣
▽茂木外務大臣
▽萩生田文部科学大臣
▽梶山経済産業大臣
▽赤羽国土交通大臣
▽小泉環境大臣
▽西村経済再生担当大臣
▽橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣の8人は再任されます。
 
 
 
 
 
 自民党4役が菅氏を推した派閥から一人ずつとか、安倍首相の弟の岸氏を入れるとか、とても適材適所とはいいがたい人事なので、早晩、ボロが出まくるのは目に見えていますね。
 
 
 
 
 この中でも、私が特に危険だと思うのは、菅首相の目玉政策であるデジタル庁創設を担当する、デジタル分野の担当大臣に平井卓也元科学技術担当大臣を起用するとしたことです。
 
 この人、自民党ネットサポーターズを組織し、自民党を批判するネット言論を監視するシステムを小池都知事とともに作り上げた人。
 
 デジタル庁が実は市民のネット上での政府批判を圧殺するために機能するものだということがよくわかりました。

 
 
 
 それにしても、菅氏がなぜあんなに東京新聞の望月衣塑子記者を毛嫌いするのか不思議でもあったのですが、菅氏は女性嫌いなんですな。
 
 女性活躍をうたい文句にした安倍首相もちっとも女性大臣を重用しませんでしたが、まさか、本当に閣僚に女性を一人しか入れないんでしょうか。
 
 まあ、でも極右の高市氏とか稲田氏とか、菅氏が可愛がっている三原じゅん子氏を入れるよりはマシなのか(笑)。
 
追伸
橋本聖子氏が女性なのを失念していました(-_-;)

本当はパンケーキより媚びてくる女性が好物なんだと思う。

 

 

菅氏は「パンケーキ」と「叩き上げ」で売り出そうと決めたのは電通なんでしょうが、さすがに内閣のビジュアルまでは口が出せなかったのかな。

コロナ禍の中でも抑え込みに成功した世界のリーダーには女性がたくさんいましたし、先進国には30代40代の指導者がたくさんいるのに、菅氏がこんなに極端に高齢で男尊女卑で見た目が悪すぎる人事をしてくるとは思いませんでした。

これじゃあ、コロナで元気ない日本がますます沈み込むのは確実なので、総裁選挙で実は頭が悪いことが露呈した菅氏は、国会の質疑でボロが出る前に、臨時国会冒頭解散総選挙をするかもしれませんなあ。

そしたらまた組閣しなおすのかな(笑)。

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

Amazon タイムセール商品

 

 

自民党の臨時総務会で記念写真に納まる(左から)山口泰明選対委員長、佐藤勉総務会長、菅義偉総裁、二階俊博幹事長、下村博文政調会長=東京都千代田区の同党本部で2020年9月15日午後1時43分、竹内幹撮影

 

 自民党は15日、臨時総務会を党本部で開き、二階俊博幹事長(81)=二階派=を続投させ、政調会長に下村博文選対委員長(66)=細田派、総務会長に佐藤勉元総務相(68)=麻生派、選対委員長に山口泰明組織運動本部長(71)=竹下派=を起用する人事を正式決定した。森山裕国対委員長(75)=石原派=の続投も決めた。菅義偉新総裁(71)は総裁選で支持を受けた5派閥に5ポストを均等に割り振り、バランスに配慮した形だ。

組織運動本部長に小野寺氏、広報本部長に丸川氏

 総務会では組織運動本部長に小野寺五典元防衛相(60)=岸田派、広報本部長に丸川珠代元五輪担当相(49)=細田派、幹事長代行に野田聖子元総務相(60)=無派閥=を充てることも決定。林幹雄幹事長代理(73)=二階派=の続投も決まった。菅氏はその後の党役員会で「新型コロナウイルス感染症をはじめとするさまざまな重要課題に党と政府が一体となってしっかりと取り組みたい」と語った。【影山哲也】

 

 

 

自民 菅新総裁 幹事長など党4役らの役員人事を正式決定

自民党の菅新総裁は、15日午後、党の役員人事を行い、二階幹事長と森山国会対策委員長を続投させるとともに、総務会長に佐藤勉氏、政務調査会長に下村博文氏を起用することなどが正式に決まりました。

自民党の菅新総裁は、15日午後、党の役員人事を行いました。

菅氏は、党本部の総裁室で、二階幹事長と森山国会対策委員長を続投させるほか、総務会長に佐藤勉氏、政務調査会長に下村博文氏、選挙対策委員長に山口泰明氏を起用することをそれぞれ正式に伝えました。

さらに、幹事長代行に野田聖子氏、広報本部長に丸川珠代氏、組織運動本部長に小野寺五典氏が起用され、党の4役ら役員の人事は、午後1時半から開かれた臨時総務会で了承されました。

菅 新総裁「新型コロナ感染拡大防止と社会経済活動を両立」

菅 新総裁「新型コロナ感染拡大防止と社会経済活動を両立」
この中で、菅氏は、「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぎ、社会経済活動を両立させ、国民の安心安全を1日も早く取り戻すことが、私の使命だ。この危機を乗り越えて、国民に信頼される政府をつくり上げたい。国民のために働く内閣をつくりたい」と述べました。

二階氏ら新執行部は、このあと、そろって記者会見し、今後の党運営などについて説明することにしています。

 

 

これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

Amazon タイムセール商品