
日本外国特派員協会のオフィシャルサイトに、2018年12月20日の「防衛予算拡大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める専門会の会」による記者会見の映像が出ています!
30分まで申先生による声明発表。
32分から私の補足説明。
37分から質疑応答です。
ぜひご覧ください。
Shin & Tokuoka: Statement of Protest against the Massive Increase of the Defense Budget(1時間05分)
関連記事
防衛費の増大と兵器爆買いによる福祉・教育の切り捨てに反対する研究者・実務家の声明発表、記者会見大成功!!
いよいよ本日午後2時半、日本外国人特派員協会で記者会見‼️IWJで同時生中継‼️トランプ大統領からの兵器爆買いに反対する‼️
12月20日に記者会見の予定!『防衛費の異常な増加に抗議し、教育と社会保障への優先的な公的支出を求める声明』【案】その1

普段NHKで仕事をされている超一流の通訳の方に通訳の段取りまで的確に指示して。

記者会見ではスラスラと英文で呼び上げる申教授。かっこいい!
申青山学院大学教授が起草された今回の声明文は、人権の各分野で活躍されている専門家たちに非常に好評です。
「オスプレイやF35を米国の言い値で「爆買い」し、「いずも」型護衛艦の空母化を決定するなど、安全保障面でも財政面でも、安倍政権のやりたい放題ぶりに対する国民の怒りが沸点に達した時に発表されたという(辺野古への土砂投入もありました)、ある意味、絶妙のタイミングで出された「声明」である上に、その内容自体、誰にとっても無理なく頷ける、高い説得性を持ったものであると思います。」
と書いてくださっています。
今度は市民にご賛同をいただけるように、ツイッター、ブログなどを用意していますので、声明の詳細についてはしばらくお待ちくださいませ。
毎日一日一回でいいので、上下ともクリックしてくださると大変助かります!
にほんブログ村ランキング