
安倍信者も岸田首相も涙www
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
G7からただ一人、安倍晋三元首相の国葬に参列すると最後まで言ってくれていたカナダのトルドー首相が、国葬2日前にやはり欠席を発表しました。
もう、岸田政権もネトウヨも安倍信者も涙目です。
トルドー首相はカナダに上陸したハリケーンの災害対策のためと説明していて
「出来るだけ早く被害地域に赴きたい」
として、安倍元総理の国葬への出席を取りやめると発表しました。
そりゃカルトな反社会的集団である統一教会と政界をつなぐ元締めをやっていたと国際的に知られた安倍氏の国葬になんか、行ったら黒歴史ですから、誰も来たくないですよ。

イケメントルドーが安倍信者最後の心のよりどころだったのに(笑)。
私は、反カルト法(反セクト法)を持ちカナダと関係の深いフランスのマクロン大統領が参列を取りやめた8月29日には
『今やカルトというより反社会的団体である統一教会とズブズブズブな関係であったことが天下に明らかになった安倍晋三氏の「国葬」になんて、誰が来たいと思うでしょうか。
安倍氏みたいに、首相在職期間が長いだけでさしたる成果もないのでレガシーを作ろうとあがいていたような、そして死の直後から反社会「カルト」の統一教会の癒着だけが浮かび上がるような人物を国葬にしたら、コストパフォーマンスがいいどころか、日本の恥、日本への国際的信用への大損害ではないですか。
まして、「反カルト法」=反セクト法で統一教会などを根絶やしにしたフランスの大統領が来るわけがありません。』
と書きました。

こんなに仲良さげだったのに、外交とは非情(笑)。
反カルト(セクト)法のあるフランスのマクロン大統領はやはり安倍晋三氏の国葬への参列を見送り。主要国の首脳で参加するのは岸田首相が5兆円の援助を発表したインドだけ?このどこがコスパがいいのか!(笑)
そして、メルケル前独首相に続いてオバマ元米大統領が不参加を決めた9月17日には
『森友・加計・桜疑惑の安倍氏の国葬に、ウルフ元容疑者とサルコジ被告人を持ってくるだなんて、独仏政府の意気な計らいには爆笑ですwww』
『安倍信者はいまだに外交の安倍、世界の安倍に世界が弔意を示していると言っているんですが、実際には世界的にも悪名が高い反社会的集団である統一教会とズブズブな関係であることが国際社会にも明らかになった安倍氏の国葬出席なんて、ババ抜きで押し付け合いなわけです。』
『トルドー首相も風前の灯』
と書いたのですが、案の定、まさにその通りになりましたね。

世界中に「外交の安倍」ではなくて「統一教会の安倍」ということがバレた安倍晋三元首相。メルケル前独首相に続いてオバマ元米大統領も国葬に不参加。代わりに汚職で実刑判決を受けたサルコジ元仏大統領来日!w
これで、G7からは現役の大統領も首相も誰一人来ないし、前職さえ誰も来ません。
G20に広げても首脳が来るのは、インドとオーストラリアとEUだけ。EUは誰が首脳かはっきりしませんしねw
読売新聞と産経新聞は昨日まで、トルドー首相ら30人の首脳「級」の海外要人と岸田首相が弔問外交を展開すると必死で書いていたのですが、肝心のG7最後の砦のトルドー氏が来ないのでは、腰砕けもいいところです。
だいたい、国内の6000人に招待状を出したのに、国内からでさえ6割の3600人しか来るという返事がない不人気な国葬に、お忙しい海外の方々をお呼びする方が失礼です。
岸田首相が安倍氏の国葬を強行開催したおかげで、死後とんだ恥をかいた「外交の安倍」「世界の安倍」
安倍国葬はまさに酷葬であり、黒葬になりました。。。。

トランプ前米大統領でさえ、エリザベス女王の国葬には行きたいとごねたのに、安倍国葬には一回も行きたいと言わず、そして誰もいなくなった。。。。
2018/6/9のG7カナダサミットより

トルドー首相も逃げ去って、来るのは前科前歴があるような元職ばっか。
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
週刊金曜日 2022年8/5・8/12合併号
統一教会まみれの安倍元首相にしても、保守派の支持を取り付けるという私利私欲で安倍国葬を強行しようとした岸田首相にしても、本当に悪いことはできないものですね。
何しろ欧米の先進国から、安倍国葬に出席する首脳ゼロですから。
こんなにはっきりとした「成績表」が渡されるとは二人とも思いもよらなかったでしょう。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
北米
2022年9月25日 11:23 (2022年9月25日 11:43更新) 日本経済新聞

【ニューヨーク=大島有美子】27日に開かれる安倍晋三元首相の国葬に出席を予定していたカナダのトルドー首相が、出席を取りやめることが24日、分かった。強い雨をもたらす大型ハリケーン「フィオナ」でカナダ国内に洪水などの深刻な被害が出ており、災害対応を優先する。
トルドー氏の報道官が日本経済新聞に対し明らかにした。「ハリケーンによるカナダへの深刻な影響に対応するため、首相は国葬出席のために東京へ行くことができなくなった」と述べた。カナダメディアによると、カナダ東部の大西洋沿岸地域で、大雨と強風により、家屋倒壊などの深刻な被害が出ている。
トルドー氏は主要7カ国(G7)の首脳で唯一、国葬への出席を表明しており、24~28日の訪日を予定していた。トルドー氏は「安倍氏は首相在任中にカナダと日本を緊密に結びつけた」と声明で述べていた。訪日中には岸田文雄首相と会談し、北朝鮮の核開発の脅威を含む安全保障問題など、日本とカナダの関係を深めるべく議論するとしていた。米国からはハリス副大統領が国葬への出席を予定している。
【速報】安倍元総理の国葬 国内外4300人程度参列の見通し 海外から約700人
TBSテレビ
2022年9月22日(木) 16:33
松野官房長官はきょう午後の会見で、来週27日に行われる安倍元総理の国葬に現時点で、国内外合わせて4300人程度が参列する見通しだと明らかにしました。
これまでに218の国と地域、国際機関等から連絡があり、海外からはおよそ700人程度が参列予定だということです。
また、国内からはきょう時点で、およそ3600人から出席の回答があり、内訳は700名以上の現職・元職の国会議員と44の都道府県知事、1000人以上の各界代表となっています。
政府はこれまで国内外合わせて6000人の参列者を見込んでいて、▼日本と国交を有する195の国に加え、台湾や香港などの4つの地域、それに国連などおよそ80の国際機関に日程を通知したほか、▼現職の国会議員と元議員合わせておよそ2000人▼地方自治体関係者およそ300人▼衆参両院の議長ら「三権の長」とその経験者およそ30人に案内状を送っていました。
また、政府は国葬前日からの3日間で「30を超える」国の外国要人と岸田総理の二国間会談を迎賓館で行う方向で調整を進めています。
松野官房長官は21日の記者会見で、政府が27日に実施する安倍晋三・元首相の国葬(国葬儀)に合わせて、岸田首相が30か国以上の首脳級と会談を行う見通しであることを明らかにした。
松野氏は「安倍氏が培った外交的遺産を受け継ぎ、発展させる意思を内外に示すとともに、相手国から示された敬意にしっかり応えたい」と述べた。
国葬には、米国のハリス副大統領や豪州のアンソニー・アルバニージー首相、インドのナレンドラ・モディ首相、カナダのトルドー首相らが参列する予定だ。
安倍氏国葬、6000人参列から4300人へ下方修正…最後までミソつけた「グダグダ国葬」うまくいくのか
社会・政治 投稿日:2022.09.24 18:19FLASH編集部
安倍晋三元首相の国葬が目前に控えているものの、ゴタゴタは収まる気配がない。
9月27日におこなわれる国葬の参列者について、政府は22日、4300人程度と発表した。国内は6000人に招待状を送り、参加の返事が来たのは3600人。海外は218の国や地域から約700人が参列する見込みで、あわせて4300となる。政府は8月に最大6000人の参列者が来るとしており、大幅な下方修正となった。
関連記事:安倍首相の腰巾着「萩生田光一」のリーゼント番長時代【写真あり】
SNSには、
《国内の、きっと参加したいやろなと思う6000人に案内状送って3600人しか参加意向がないんやで。国葬に値するかな?》
《つまり、政府にとって来てもらいたいと考えていた人のうち、6割しか来てもらえないってことですよね》
と、辛辣な声が並んでいる。
批判が多い国葬の意思決定に関しては、議員立法をサポートする法律の専門家である「衆院法制局」からも、懐疑的な意見が出ている。
9月23日の東京新聞では、衆院法制局と衆院憲法審査会事務局が「意思決定過程に国会が『関与』することが求められていると言えるのではないか」というメモを作成していたと報じている。その根拠は憲法で、岸田政権が「国」を持ち出す以上、主権者である国民の代表の国会が関わるべきではーーとの考えだという。
批判は “身内” であるはずの自民党内からも。
自民党の石破茂元幹事長は9月9日、自身のブログを更新。
《決定に至るプロセスにおいて「主権者である国民の意思」が表明される、ということが重要です。そしてそれには、憲法上「国権の最高機関」と位置づけられ、全国民を代表する議員によって構成される国会の議決がまず必要》
と、国葬決定のプロセスに疑問を呈した。さらに、安倍元首相を「国賊扱い」する議員まで出てきた。
「自民党の村上誠一郎・元行政改革担当相です。9月20日に自民党本部で開かれた会合の後、村上氏が安倍氏の政権運営について『財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ』と発言したと時事通信が報じています。
野党議員ならまだしも、与党の閣僚経験者からこんな発言が出たわけで、まさに混乱の極みとしか言いようがありません」(政治部記者)
国葬反対派の活動は過激さを増し、当日までいくつものデモが予定されている。国葬当日のデモを呼びかけるビラには、「安倍国葬粉砕!」「日本武道館へ向けてデモ出発」と、物騒な行動の宣言まで書かれている。
SNSには《グダグダな「国葬儀」。これかえって故人に失礼じゃないか?》と心配する声もあるが、もう引き返すことはできない。
( SmartFLASH )
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
社会・経済ニュースランキング



