Everyone says I love you !

こちらではお初にお目にかかります。弁護士・元ロースクール教授、宮武嶺の社会派リベラルブログです。

ロースクール・司法試験・法曹養成

会計士 論文グレードアップ講座

いよいよ、1月15日土曜日午前10時30分から、LEC東京リーガルマインド梅田駅前本校で、2011年度会計士論文グレードアップ講座企業法(全10回)の授業が始まります。 講師名が前の三田先生のママになっていますが(汗)、宮武に変更になりまし…

司法試験予備試験の願書配布が始まりました!

司法試験予備試験とは、法科大学院に行かずに、新司法試験の受験資格が得られる試験です。 来年から始まります。 予備試験願書提出については、、 1 下記のように願書受付期間が、12/1~12/14までと従来の旧司法試験に比べ、大幅に前倒しに変更されている …

司法修習生は「給費制」「貸与制」、どちらが適当

司法修習生は「給費制」「貸与制」、どちらが適当? 司法試験に合格した司法修習生に給与を支給する制度を維持するべきか、国が生活資金を貸す「貸与制」に移行するべきかが議論されています。あなたの考えは? アンケートにお答えください! 司法修習生とは…

司法修習生 給費制度 存廃アンケート

アンケート 司法修習生は、司法試験に合格した法律家(裁判官、検察官、弁護士)の卵です。新司法修習の場合、司法修習生は、法律家として働きはじめる前に、1年間の司法修習を受けなければなりません。修習は平日フルタイムで行われ、司法修習生のアルバイ…

司法修習生給費制度維持のための2000人集会!

司法試験に合格し、司法研修所に入所した司法修習生は約1年間の修習を終えると弁護士、検事、裁判官になります。 彼らは人権擁護最後の砦である司法権の担い手として市民のために働くことから、月額17万円程度の給与を国から給付され勉強しています。 と…

新司法試験 合格発表

いよいよ、今日、9月9日、2010年度の新司法試験合格発表の日を迎えました。 私が司法試験論文試験に合格したときは、発表を見に行く気もしなくて下宿で先輩と囲碁を打っていたら、発表を見に行った先輩からおまえ受かっているから見に来いといわれ、目…

神戸学院大学法科大学院の皆様へ

神戸学院大学法科大学院のみなさま。 本当に申し訳ないのですが、今月からの授業をしないことにしました。 今年、4月6日、第一回授業のその日に吐血をしてそのまま緊急入院し、前期の授業を棒に振ってしまいました。教室で待っていてくださった数十人のみ…

顔出し第2弾!ビギナー登場!!

顔出し第2弾はレック2005年度の受講生oasisさんの登場です。 彼女はあれですね、あまりにも濃い宮武クラスの中でオアシスと呼ばれていた方です。現在、超有名ロースクールを卒業して新司法試験の結果発表待ち。 入院中の6月にご連絡をいただいていたの…

レック 元2010年宮武クラスの皆さまへ

痩せてましたねえ↑ 今年の春から共に学ぶはずだった宮武嶺クラスのみなさん、本当に申し訳ないことをしました。 入院中不義理をした方々をよく思い出しては自戒していたのですが、4月、5月と二回倒れて、とうとう一回しか授業でお目にかかれなかった宮武ク…

宮武司法試験入門講座 いよいよ発進

いよいよ、3月25日から、LEC東京リーガルマインド梅田駅前校で、司法試験入門講座をはじめます。 それもあって、公私共にこの一週間非常に忙しくてブログがご無沙汰になりすみません。 今日は、開講前の最後のガイダンス説明会です(まだガイダンスは続き…

リアル伝説のカリスマ講師 悪友 柴田孝之

柴田さんとか、伊藤真さんとか、司法試験的にはものすごい有名人なんですが、世間的にはまだ認知されてません? 柴田先生、はっきり言って、その刊行著作物、この業界一です。 点数が多いだけじゃない。 彼、真面目なので、全部自分で書いてるのね。 もう私…

司法試験合格者人数アンケート

また懲りずに作っちゃいました。 司法試験合格者人数アンケート。 今回は、重複投票だけはライブドアを使ったので完璧に防いだはず。 ただ、アンケートって、投票に誘導する説明文で公平性を保つのが非常に難しいですね。私も弁護士、司法試験予備校講師、ロ…

関西学院大学ロースクール 岡ゼミの世界

今日は、関学ロー1年生の私のクラスの生徒さんが、打ち上げというか、慰労会をしてくれました。 基礎演習という未修1年生60人が、10人ずつ6クラスに入らないといけない授業なんですが、岡先生のクラスは超人気だったと初めて知らされました。 なんか…

文科省 「法科大学院共通的到達目標(コア・カリキュラム)モデル案第一次案」に対する日弁連意見書

文科省は「法科大学院コア・カリキュラム調査研究」グループを作り、ロースクールの全国統一達成目標を模索して、第一次案を発表していました。 北海道大学法科大学院教授の町村泰貴教授のブログで、やっと、日弁連の意見書が出たのを知りました。 ぜひ町村…

司法試験予備試験 合格者数は100人の世界!?

辰巳法律研究所の所長のセミナーを動画で見たら、予備試験の合格者は3~400人じゃないかと言ってます。そうじゃないと世間が許さないと言うのです。 世間が許さないこともやってしまうのが法務省なんで、あの真面目な辰巳にして、認識が甘いなあと思いま…

ついにこの日が来た 姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロ確定

姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロ確定 再募集せず 2010年2月25日 朝日新聞 2010年度入試で合格者がいなかった姫路独協大法科大学院(兵庫県姫路市)は24日、教授会を開き、再募集しないことを決めた。新入生ゼロで新年度を迎えるのは、全国74の法…

LEC東京リーガルマインドの世界

先週東京に出張して、レックの本社で撮影会をしてきました。 来年からはじめる司法試験予備試験のパンフづくりのためです。 冒頭の写真は、元祖入門講座講師、択一の神様、岩崎茂雄講師です。 私も岩崎先生の条文判例徹底解析講座を受けてはじめて法律解釈と…

良いロースクール 悪いロースクール 普通のロースクール

明日のガイダンスの名前が、こうなっています。 欽ちゃんのど~んとやってみよう、ですね。 法科大学院に思い切りけんかを売るようなタイトルなんですが、いま、レジュメを作ってます。 <良いロースクール、悪いロースクール、普通のロースクール> ―HPとパ…

速報!「法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム」の設置

コメントはコメント欄で随時します。 「法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム」の設置について 法務省及び文部科学省は,法科大学院を中核としつつ,法科大学院に おける教育と司法試験及び司法修習生の修習とを有機的に連携させた 新たな法曹養成制度…

我が愛しの関西学院大学ロースクール

1月23日に関学ローの同窓会がありました。すでに4回卒業生を送り出したので、卒業生は416名。司法修習生を除き、新司法試験に合格して実務法曹になったのが百数十人とのことです。その同窓会が開かれました。 関学の写真を見ると甘く切ない気持ちにな…

東大 京大法科大学院に改善求める 文部科学省

6法科大学院に改善求める 文科省の設置計画状況調査 文部科学省は5日、設置を認可した大学などのその後の運営状況を調べた2009年度の設置計画履行状況等調査を発表した。教育内容や学生の質確保が課題となっている法科大学院は、調査対象18校のうち…

こっぱずかしいポスター完成

妻イエティが近所の大型書店に行ったら、貼ってあったそうです。 写メールに撮って送ってきました。 ポスターの下にもこってこてに私の資料がおいてあるようです。 「帰ってきた伝説のカリスマ講師、だって!ぎゃははは。やめてよね。ぎゃはははは。恥ずかし…

法科大学院14校、中教審が「問題あり」

ちょっと汚い日本語ですが、「くそもみそも一緒」にした調査結果だと思います。 入試の倍率を調べただけなんでしょうね。 教育内容が充実しているかどうかは受験生に必ずしもわからないので、どうしても大学のブランド=大学入試偏差値で判断してしまうとこ…

熱帯、再び

レックも熱くて、ですね、私の講師紹介がHPにアップされました。写真に見覚えがないんですが、いつ撮ったんだろう。 明日には動画も見れるようになるとのことです。 動画? あれ? これも、いつ撮ってもらったのかな?? 大きな書店や大学生協にポスターが…

熱い!大阪大学法学部!!

今日は、レック専任講師宮武嶺として大阪大学法学部に行きました。 法律研究会というサークルの定期試験直前緊急勉強会に混ぜてもらいました。 なんと、2年生と3年生がチームを組んで、大教室で1年生数十人に民法を教えているんです。レジュメには、民法…

恥ずかしい思い出がどんどんフラッシュバック!

ココ・シャネルのことを思い出したのがきっかけで、第一期宮武クラスの恥ずかしい思い出がどんどんよみがえって来ました。 刑事訴訟法を「踊る大捜査線」を例に上げて説明していたのですが、ユースケ・サンタマリアというつもりが、思わず、ガダルカナル・タ…

宮武!男塾!!

1月3日、宮武メソッド特別講演会、やってきたんですよ。 中3日で、松の内なのに、13名参加だったのはありがたいことです。ありがたいことですが、またも、全員、男性だったんです!!これで、40連続男性ゲットだよ。 ここまで女性に敬遠されるか?!…

普通の司法試験予備校講師の悩み

今回の第一回特別講演会は無事に済んだことにして。 次回の特別講演会が1月3日なんですよ。今日から間が3日しかなくて、しかも正月三が日(再び、ららら無人くん状態のピンチ!)。 題は、やりやすい。 「予備試験とロースクール入試をにらんだ効率的勉強…

LEC東京リーガルマインド復帰第1戦終了!

今日は、第二次レック宮武嶺計画第一弾。 特別講演会と題して「良いロースクール、悪いロースクール、普通のロースクール全部話します!」という、とんでもない表題の話をしなければいけませんでした。 今日は晦日ですからね、自分が受験生だとしたら、帰省…

名残惜しい関学ロースクール最終授業

年が明けると、ロー生は期末試験や新司法試験対策で忙しいので、私の授業は補講を何回か入れて、年内に終わるようにしています。 来週の火曜日22日で最後。偉い先生だったら最終講義とかするところです。 1年生の基礎演習Ⅱ(刑法各論)は3時間ぶっ続けで…