
安倍首相追放の次は菅政権を打倒!その時は大阪から維新、テレビから橋下氏もいなくなれ。
これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
連休明けの今日も、新型コロナ感染発見数が東京は186人なのに、北海道は216人、大阪府は210人。
2020年11月24日、Go Toトラベルについて、西村新型コロナ対策担当大臣は、菅総理大臣らと会談したあと、記者団に対し、札幌市と大阪市を目的地とする旅行について、北海道と大阪府知事の意向を踏まえ、新規予約を一時停止する措置などの対象とすることを正式に発表しました。
鈴木北海道知事は新自由主義と右翼の党「日本維新の会」の創始者石原慎太郎東京都都知事が夕張市に送り込んだ人。おまけに一番尊敬する政治家はこのブログの天敵、維新創始者の橋下徹氏(笑)。



大阪府知事は今やこのブログの新天敵w、ご存じ、大阪維新の新代表吉村氏で言わずと知れた新自由主義者です。
菅総理ともども、経済優先と言いまくってコロナ対策をおざなりにしてきた結果が、自分からGotoの対象から大阪を外してくださいと言わざるを得なくなった、この間抜けさ加減は言葉を失うとしか言いようがありません。

日曜日なのに新型コロナ感染者が大阪府で490人、過去最悪・全国最多。←東京391、北海道245。陽性率19%。重症者用ベッド使用率44%超え。住民投票にうつつを抜かしていた維新は責任を取れ!
もちろん、大阪市と札幌市が新型コロナ感染爆発に一番近いところにいるわけですが、この両都市に
「行く」
のを止めるだけでコロナを防げるわけがなく、ここから他の地域に
「出る」
のを止めないとコロナ感染防止にはならないことは、小学生でもわかることです。

さらに、ことは大阪市と札幌だけで収まるわけがないわけで、以下の記事に書いたように本当は対策を小出しにしないで、東京など首都圏4都県、大阪府から感染が蔓延した兵庫、愛知北海道から沖縄まで10都道府県はGotoトラベルの対象で無くすだけでなく、イートの対象外にもしないといけないし、移動自粛・飲食自粛要請もしないといけません。
もっといえば、休業要請もして通勤客を減らさないといけない。ミニ緊急事態宣言を出してやっと感染拡大を防止できるかどうか、という瀬戸際に、いま日本は立たされています。

実は日本最悪の状況なのが大阪。それは日本最悪の政党、維新が10年も支配しているからです。
吉村府知事は「感染防止と社会経済活動の両立」を掲げてきましたが、コロナ第3波ではあらゆる世代に感染が広がっており、高齢者への感染が拡大し重症患者が急増しています。
大阪府内では11月22日までの2週間の感染者のうち、60代以上が1065人で全体の27%を占めています。
ちなみに東京都は891人で17%です。
大阪でも高齢者施設や医療施設でクラスター(感染者集団)が発生した例もありますが、多いのは感染経路不明や家庭内感染です。
この感染者の多くが大阪市なわけですが、大阪市で170万人が移動して行なった住民投票は11月1日。
大阪府の重症病床の確保数(206床)に対する使用率は、11月23日時点で47.6%。1カ月ほど前は10%程度だったのですが、急速に埋まってきています。
大阪の新規感染者の前週比は23日時点で約1.5倍なので、大阪府自体の試算でも、このペースで増えた場合、12月上旬に重症者数が確保目標数(215床)を上回ります。
橋下氏以来維新が経済優先で、病院への手当てを怠るからこういうことになったのです。
そこで、大阪府の専門家会議の座長を務める朝野和典・大阪大教授は
「医療現場はかなり逼迫している」
「増加傾向が続けば、これまでコロナ患者を受け入れていない病院でも受け入れを検討せざるをえない」
と言っています。
で、結局、大阪市だけはミナミだけでなくキタも含めて、飲食店に時短要請をしなければいけなくなりました。
なにをやってるんですか、吉村府知事と維新は。

橋下徹氏「新型コロナに感染しても死ななきゃいいじゃないか、という号令を出すのが大事」。橋下維新には住吉市民病院を閉鎖、感染症対策の大阪府立公衆衛生研究所を統廃合してしまっていた過去がある。
菅さんや吉村さん、小池さんや鈴木北海道知事みたいな近視眼的な新自由主義=「小さな政府」論者=自助ばっかり言って公助をちっともしようとしないリーダーを選んできてしまったツケが、今一気にコロナ第3波として私たちに襲い掛かっています。
このブログで何度も何度も何度も訴えてきたように、PCR検査をきっちりやって、中国・台湾・韓国のようにコロナを抑え込んだら経済は復活するんですよ。
現にこれらの東アジアの他の国は、実質GDPがまた上昇しているではないですか。
経済優先といって目先の権益、例えば菅総理と二階自民党幹事長が大手観光業界と癒着しているからGotoトラベルをいまだに見切れない。
こんなことで日本はまごまごして経済復活が遅くなっていたら、ますます韓国などに商圏を奪われるばかりですよ。

とにかく、菅総理は腹が座っていない、決断力がない、発信力がない。
吉村府知事は大阪ワクチンだの大阪モデルだのイソジンだの、嘘とはったりが多すぎる。
大阪「都」構想という嘘偽りのための住民投票を強行した結果が、大阪市がGotoから一番に外される、いや外してくださいと政府にお願いする体たらくになったわけです。
日本に暮らす全ての市民の皆さん。ここが勝負所ですよ。
偽物の政治家たちをいま、この冬のピンチに追放しないと、もう日本は永久に浮かび上がれないままですよ。
この人たちは経済優先と言いながら、一番、生身の人間の営みとしての経済がわかっていないんですから。
菅官房長官の「著名な憲法学者もたくさんいる」→「数じゃないと思いますよ」 手のひら返し発言の笑撃!
勝負どころという言葉で思い出したのが菅総理が辻元議員に爆砕wされた5年前の場面。
実際のところ、菅さんは記者会見も開けずに、コロナ問題から逃げ回っているんですが、菅内閣を支持している日本の有権者の半数以上の方は、どこに何を期待しているんですかね。
あと、先週まで僕はGotoキャンペーン賛成派っていってた橋下コメンテーター、この大阪の体たらくについてなんにもコメントできないままなんですが、視聴者の皆さん、もう彼の番組を見るの止めたらどうですか。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
「Go Toトラベル」をめぐって、西村経済再生担当大臣は、菅総理大臣らと会談したあと、記者団に対し、札幌市と大阪市を目的地とする旅行について、知事の意向を踏まえ、新規予約を一時停止する措置などの対象とすることを正式に発表しました。
対象から外す期間は3週間

予約が済んでいる旅行については、利用者への影響を配慮して、来月1日の出発分までは、割り引きの対象とする特別な措置をとるとしています。キャンセル料については、利用者が負担しなくてすむように、国が補償するとしています。
飲食2万5000店に時短要請 大阪市内2区、27日から15日間
2020年11月24日19時32分 時事通信
GoTo、札幌・大阪停止へ コロナ感染急拡大で―府は時短要請も
北区には歓楽街の北新地があり、中央区には飲食店の集まる繁華街「ミナミ」が含まれる。吉村洋文知事は会議で「非常に狭いエリアにお店が集中している。何とか繁華街での感染拡大を防ごうという考え方だ」と説明した。
時短要請に応じた事業者には、15日間で国と府から30万円の協力金を支給するとともに、市が20万円を独自に上乗せする。一方、府の「感染防止宣言ステッカー」を掲示せず対策を講じていない店舗には、休業を要請する。
大阪市の松井一郎市長は会議に先立って記者団の取材に応じ、「切迫した医療体制の中で医療崩壊を起こさせないためにご理解いただきたい」と語った。
府内では、重症者向けの病床使用率が24日時点で5割に達した。さらに感染が拡大した場合、要請の対象地域拡大や期間延長を検討する。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!













